2005年07月24日

愛しいです。

末娘、2歳。
最近おしゃべりがとっても上手になってきて
起きてるときはずーっと何やら
話したり歌ったり・・・。
彼女を見ていると、本当に癒されます。

もちろん世間で言う『魔の2歳児』であるからして、
泣き叫んでどうしようもなく、こちらが途方に暮れることも
間々あります。・・・・・・イヤ、間々では済まないほど、ですね。

でも、上の子達を見ていてほんとにあっという間に大きくなっちゃって
みんなが親離れしちゃうのもあと何年かなぁ?
なんて考えて
淋しくなったりして
じゃあ、今この子の泣きに付き合うのも
大変だけどすぐに終わっちゃうのよね
と思うと、苦ではない。
ただ、3人の中で一番のどが弱いので
叫びすぎないで欲しいなぁ、また入院なんて事になったら可哀想だし。

甘えん坊で泣ちぶーでがーじゅーで・・・・

愛しいです。

でも、こんなことして
「ママー、めーないよー(見えないよ)」
ってしてみたり

愛しいです。

「見てー!!ぷーしゃん。」
って歩きにくそうに、でもニコニコで歩いてきたり。

ホントに全部が愛おしいです。
いつも、みんなに笑顔をくれてありがとう。

ゆっくりゆっくり大きくなってね。


同じカテゴリー(子供ネタ)の記事
流行の最先端
流行の最先端(2011-06-20 21:52)

ありがとう
ありがとう(2011-04-30 09:16)

案の定
案の定(2011-04-27 11:47)


Posted by よんな〜 at 14:12│Comments(6)子供ネタ
この記事へのコメント
うちは上の子がもうすぐ3歳、下の子がもうすぐ7ヶ月なので
どちらとも赤ちゃんみたいなもんですが
それでも下の子を見ていると上の子を見るたび
「こんなに大きくなったんだなぁ」と思いますね。
上の子がわがまま放題なので下の子を見ると
純粋無垢でほんとかわいいなぁと思うこともあるけど
これも上の子の子育てがあったからこそ
なんですよね。

大変なことも多いけど、ほんと我が子ってかわいいです。
こんな子どもに囲まれて生活できている私って
幸せだなぁってつくづく思っちゃいますね(^^)
Posted by ひとみ at 2005年07月24日 15:10
自分もそう思います
ゆっくり時が進んで欲しい~

お風呂も何れ一緒に入らないのかな~
洗濯は別と言われないような教育をせねば

一人っ子なので甘やかして育てます

親離れして欲しい反面
ずっと甘えて欲しいですね!
Posted by ヨナヨナ at 2005年07月24日 16:09
お父さんの子どもにたいする「愛らしい」表現がとてもステキです。
読んでると「子どもっていいなぁ~」なんて思っちゃいます。
σ(^^)まだ子どもがいないので。

大変な時期(事)も多いだろうけど、「今この瞬間が大事!」って思うと
苦にならないもんなんですよね。
娘さんの成長楽しみですね♪
お嫁に行くとき大変そう・・・
Posted by @くみ at 2005年07月24日 16:30
皆さん、コメントありがとうございます!!

>ひとみさん。
ホントにそうですよね。
上の子がいて、その子達から色々教えてもらったからこそ
こんなにも『限られた時間』と言うもの意識して
愛おしく感じるのだと思います。
毎日子供に感謝していきたいですね。
自分だけでは味わえない幸せを
イッパイもらってますモンね!!^^

>ヨナヨナさん。
ウチもお父さんと一緒にお風呂入れるようにしてます。
仰るとおり、いつ『お父さんと入るのイヤー』
って言い出すか解らないし
今のうちだけだからっと思いまして。
でも、最近早くも恥ずかしいって思うようになってきたようで
(と言うより、学校でみんなが言ってるからかも?)
『お父さんと~?』っと一度は言います。
そういう時父ちゃんは、チョット淋しそうにしてますよ。

>@くみさん。
ホント、子供っていいですよ、やっぱり。
大変な事も確かに多いけど、
それ以上に喜びや楽しさや、とにかく沢山の笑いをくれます。

お笑いブームなんて比じゃないです。
ってお笑いは大好きですが^^
お嫁に行くときは父ちゃんは大泣きだと思いますよ!
もう『行かないモンね~』って語りかけて
暗示かけてますからっ!!
Posted by よんな~ at 2005年07月24日 16:59
はじめまして。
「よんな~」に引かれて来ました。
お子さんかわいいですね。
私も欲しいよ~ 三十路に入ったとたんにフラれてしまい、
友達の子供に好かれる日々。
ドラマの「愛らしい」見ていたけど子供はそれぞれに可能性を
感じることができて、幸せな気分になれます。
がんばってパートナー見つけるぞ!
Posted by ちゃお♪ at 2005年07月25日 09:06
ちゃお♪さん!!ようこそいらっしゃいました!!
うれしいお褒めのお言葉ありがとうございます。
親バカには、何よりうれしいポイントです!!!

私の親友にも似た境遇の人が・・・(^^;)
今はすっかり、我が家の専属ベビーシッターの様相を呈しています・・・。

でもきっと、もっといい出会いのために今があるのだ!!!
と、力強く、生きてます。
Posted by よんな~ at 2005年07月26日 12:14
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。