2009年04月21日

お疲れちゃん

新学期が始まり、
チビが幼稚園に入園し、預かり保育が始まって11日。

弁当作りに忙しい朝、お姉ちゃんもお兄ちゃんもお父さんも
皆よく色々と協力してくれています(今のところ)。
それから、
我が家のチビもとても頑張っています。








保育園の頃よりも一時間近く早く家を出ます。
歩いて15分。
長い長い坂道を下って登園します。
保育園の頃よりも少し大きめのリュックを背負って
テクテクと。

幼稚園でバイバイするのが
朝8時過ぎ。
幼稚園の後、預かり保育のクラスに移動し
私が夕方6時ごろ迎えに行くまで
一生懸命遊んでいます。

そして、帰り道。
二人で手を繋いで
長い長い坂道を登って
25分ほどかけて歩いて帰ってきます。
途中疲れて座り込むこともあります。

それでも
何とか励ましてゆっくりでも歩きます。

家に着いてすぐにお風呂に入れ
夕飯準備を始めると
いつの間にか


お疲れちゃん


こんな風に眠ってしまいます。
思えば長女も長男も
昼寝がなくなる幼稚園から
迎えるが早いかウトウトしていたなぁ、と
懐かしく思い出しました。

考えれば長女も長男も
皆みんな
小さい体で頑張ってきてくれたんだなぁ。

夕飯も食べずに眠ってしまうことが多いので
上の子達のときは心配になったときもありました。
んま、一食抜いたくらいでは
寝不足になるよりも悪影響はないだろうと思います。
朝、ガッツリ食べるしね~^^;

チビがもっと大きくなった時
こんな風に眠ってしまっていた日のことを
いつか懐かしく思い出すだろうなぁ、等と
少しだけ感傷的になってみたりしてね~。

K、本当にお疲れちゃん。
ゆっくり眠ってね♥

お疲れちゃん




同じカテゴリー(子供ネタ)の記事
流行の最先端
流行の最先端(2011-06-20 21:52)

ありがとう
ありがとう(2011-04-30 09:16)

案の定
案の定(2011-04-27 11:47)


Posted by よんな〜 at 20:34│Comments(4)子供ネタ
この記事へのコメント
ウチの娘、今だに学校から帰るとソッコー爆睡するんですが・・・・・・。
14歳((_ ▲_|||))ドヨーン

いつになったら「あんたも昔は可愛かったヨ・・・・いつも寝ちゃって・・」って言えるんだろう???
Posted by ちきちき at 2009年04月22日 12:13
kちゃ~ん
お疲れなんだね~(^^;; ヒヤアセ
長い坂の上り下りだけじゃないんだろうなぁ~
幼稚園で楽しく遊んでいるからなんだろうねぇ~(●⌒∇⌒●) わーい

よんな~さんも毎日の坂道特訓で締まってきたんじゃね~?
Posted by 詩々実のパパ詩々実のパパ at 2009年04月22日 21:06
新学期、子供も親も新しい生活にいっぱいいっぱいですよね。

うちはなんとか次男が幼稚園慣れてきました。 2年目なのに…

今年も長男・次男共々よろしくお願いしますね。
Posted by ミナエ at 2009年04月22日 22:33
>ちきちきさん
ああ。。。。私も確かよく眠ってたな~。
帰ってきてから、まさにソッコーだったよ( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
ってことは、・・随分愛くるしい時期が長かったんだな~、私♥


>パパさん
毎日頑張ってくれてますからね~^^
ホント、ありがたいです♪
坂道特訓、マジで効果アリよ( ̄m ̄* )ムフッ♪

>ミナエさん
ホント、リズムが出来るまでは
色々難しいかも・・・^^;
私の場合、特に弁当がネック・・・・orz
親の方が大変してます(;´д`)トホホ
こちらこそ、今年もヨロシクネ~~~!!!!
Posted by よんな〜よんな〜 at 2009年04月23日 21:10
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。