2005年10月21日

産婦人科

今日、午前中、産婦人科へ行って来ました。

市の乳がん・子宮がん検診のために、です。

去年は集団検診で受けたのですが
なんだかベルトコンベアーのうえの工業製品みたいな気がして
サミシ~クなってしまったのと
日程が合わなかったので
個人検診にしたのです。
ちょっと気になることもあったのでついでに診てもらおうと・・・。

んで、結局はなんともなかったので
めでたしめでたし。
子宮がんも、結果は後ですが
大丈夫でしょうとのことだったし。
と言うか
もとよりそっちは心配あまりしてなかったのですが・・・。

待合で待っている時の事。
見慣れた顔が入ってきた。
「あい!!」と声を掛けると、あちらもビックリ!!
なぜか、普段は全然何てこと無い人でも
産婦人科で会うと、チョイと照れくさいモンなんですね~。
お互い、何だかヘラヘラ笑いながら
近寄った時

「やっぱり4人目??」

・・・・・・・・・・・・・・・いえ、違います( -_-)
ってか、「やっぱり」って!!!!

そしてその後、また別の知人にばったり。
お互い「あい!!」
私 「何でね?私は4人目ではないよ!!」



同じカテゴリー(お出かけ)の記事
アノヒ
アノヒ(2011-05-03 09:18)

最高!
最高!(2008-07-06 10:25)

旗手片
旗手片(2007-11-09 22:04)

まだまだ
まだまだ(2007-11-03 13:54)

さあ
さあ(2007-11-03 11:37)

待つわ
待つわ(2007-11-03 07:51)


Posted by よんな〜 at 15:06│Comments(10)お出かけ
この記事へのコメント

い~ねぇ!いーねっ!

知り合いに会った時の 『あい!!』 好き☆

会い?愛?から来た言葉なのかな・・・。


よんな~さんの・・・先走りも好き☆
Posted by ロザリン at 2005年10月21日 15:43
私も4人目~?って思ったさぁ~^^
Posted by エアロ at 2005年10月21日 16:12
うんまいよなぁ~、話の落とし方。
んで、言葉の使い方。
文章だけで音が耳に届くもんな~。
(何でね、って、「で」にアクセントですよね。
 あとで、ロザリンに教えて貰おっと)

かつてどこかで、「昔取った杵柄」なんでしょうか?(^O^)
Posted by ちんすこう at 2005年10月21日 16:52
>ロザリンさん
あ~、考えた事も無かったですね~。
どうなんでしょうね・・・
先走り・・・・ええ、昔からのクセですが、何か問題でも??(爆)

>エアロさん
やっぱり~~~?
・・・・だから!!自前腹ですってばっっ!!(あ、未だ見てない??)

>ちんすこうさん
ヾ(´仝`;)ゝえっと・・・・
落ちてるんでしょうか??ソレが分かりませ~ん・・・(-o-;)
何せ、人生褒められる事に慣れていませんもので
変に勘繰ってしまう私・・・悲しいかな・・・

で???お菓子喰った衣笠?????
Posted by よんな~ at 2005年10月21日 23:03
わーい♪
四人目仲間だー♪ と ぬか喜びしちゃった・・・・ぶー

私も検診行かなきゃなんだけどさ
検診票を職場に置いてきちゃったよ
明日行こうかと思っていたのに

Posted by at 2005年10月22日 02:55
しいません・・・上、私です( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ
Posted by みや at 2005年10月22日 02:59
私もぉ~!!四人目だと思いましたよぉ~。。。
Posted by あばさ~ at 2005年10月22日 04:01
誤解人(笑)って事ね(爆)
Posted by ハーリー at 2005年10月22日 07:05
いや~ん♪おめでたかと思いましたよん^^
午前中産婦人科へ・・・・続き・・・だなんて・・・うまいな~よんな~さん♪
私も毎年子宮がん検診乳がんは受けているけど、今年乳がんで引っかかってさ~・・・・。12月に再検査なのよ~!なにもありません様に!
Posted by ビータン at 2005年10月22日 20:56
>みやさん&あばさ~さん
ごめんなさ~~いm(._.)m ペコッ
でも、もしかして・・・・!!
って、やっぱりウソです、スイマセン・・・。

>ハーリーさん
碁会忍????(意味よ!!)

>ビータンさん
そうなんですか~。
実は、私も
「大丈夫とは思うけどあくまでも念のためね!!」って紹介状をかかれました。
甲状腺が何とか・・・って。良く分からないので、考えないようにしてます!!^^
・・・ってそれでいいのか??(爆)
お互い、何も無いといいですね~。
Posted by よんな~ at 2005年10月23日 13:29
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。